本ページにはPRが含まれます。

放送大学2023年の成功談・失敗談・聞いてほしい話や2024年の抱負・目標(2023年第2学期試験アンケート結果)

放送大学2023年第2学期試験アンケートの中で、2023年の成功談・失敗談・聞いてほしい話や2024年の抱負・目標の紹介をしていきます。多数のアンケート回答ありがとうございました。

 

 

2023年の成功談・失敗談・聞いてほしい話

・2023年前期、ある科目の通信指導をギリギリ提出しようとした時にまさかのPCのアップデートが始まってしまいました。どう操作しても中断もできず、その科目は試験を受けることができませんでした。通信指導でもギリギリ提出はこのような失敗例もありますので、誰かのお役に立てば幸いです。

→まさかのアップデート!久々にPCを使うと危険そうですね。

・前期に逃しても後期にまた受けられる仕組みの良さも感じました。投げ出さず気長に学んでいこうと思います。育児と仕事と勉強は楽ではありませんが、アプリの「みんチャレ」がとても励みになり、自分のモチベーションが低い時にもコツコツ皆さんの実施報告が入ってくるとやる気になります。勉強できなくて試験を放棄しようかなと思った時も皆さんに励まされ、結果的に全履修科目を提出することができました。

→やる気が出るみんチャレというアプリ初めて知りました。

・文系なのに思いきって「人体の構造と機能」を受講してしまい、後悔しました。これは看護師国家試験の必修科目で、医療系、福祉系の資格を目指す人、すでに医療関係の仕事をしている人向けだったようです。最低限の知識は身に付けたつもりでしたが、そんなものは看護学生はすでに知っていて当然なのでしょうか、そういったものほとんど出題されず、さらに単位認定試験では「過去問」「自習型問題」「通信指導問題」以外から出題されたという印象です。試験が終わった後に、これに似た科目の放送授業を見てみると、共通する内容がかなりありましたので、医療系になじみがない人こそ、同じような科目を2~3科目受講する方が理解しやすいと思います。ただし、自分のその勇気があるかどうかを聞かれると、微妙です。

→受講者の属性問題ですね。関連科目により理解度を上げていく方法はよさそうですね。

・試験は、テキストの索引を使い倒そうと思って、あらかじめ索引を見ながら勉強していたところ、掲載ページが間違っているものがいくつもありました。試験の最中だったら、無い!と焦ったかも。そしてちょうど確認したところが出題されました。大学に誤植の件を言うか迷い中です。というのも今年度で閉講科目だから。

→もしリニューアルして復活する科目であれば誤植の件は伝えてあげた方が親切かもしれません。(新設だけに!?)

・「表計算プログラミングの基礎 」おすすめです。ちまたのVBA の本で勉強するよりも分かりやすかったです。今まで挫折していたところがよくわかり、仕事に役立ちました。そして単位も取れました。一石二鳥の科目でした。

→一石二鳥最高ですね!

・今年は心理学の面接授業を2つとっていました。12月下旬に心理学実験2があり、きちんとしたレポート作成が初めてで、大変でした。主婦なので年末は家庭の用事もあり、来年度は年末は避けようと思いました。

→レポート地獄の余力は大切ですね。

・平均点のみで科目選択をする浅はかな事はしてはならないという点が反省点で。 諸々の事情で予定よりも半期卒業単位を揃えるのが遅れそうですが、もう一息というところまで来たので、頑張っていきたいです。

→科目登録前に過去問確認やSNS等での情報収集もやった方が確度が高まりそうですね。

・自分の生活スタイルに対して、教科を取りすぎてしまったように感じました。来期は1教科にフォーカスして・・・と思うのですが、気になっている科目がたくさんあり、またキャパオーバーしそうです。

→気になる科目がたくさんあることはいいことです!でもほどほどに。

・授業内容をはやく理解できればと思います。還暦で、要領がいい方ではないので大変です。

→何度も繰り返しながら理解度を上げていきましょう。

・ファイナンシャルプランナー2級を受けたのですか、1点足りず落ちました。ずっと勉強していたのに、受かることができなくてすごい落ち込んでます。

→惜しかったFP試験、次回こそは!応援しています。

・テキストを読んであるだけではできないものもあります。放送授業もしっかり視聴し、学力を確かなものにしましょう。

・授業料値上げの前に欲張ったら大変だった。講義案内で分かりやすいものが、授業もわかりやすいとは限らなかった。

・筆記式は、原稿用紙での回答をイメージして文字数を計算していましたが、実際の文字時数で焦りました。

・科目難易度ランキングを参考に科目登録したら試験の手ごたえはバッチリで無事に全単位クリアできそう。

・オンライン授業が思いのほか手間と労力がかかる。そこの予想が甘かった。

・過去問から分野をしぼったら過去3回出てない分野から出た。

・ヤマがはずれた。

・メルマガ特典活用させてもらい助かりました。

・毎回、単位認定試験後、ちゃんと真面目に勉強しようと思う。

・苦手な科目に無理して挑戦して痛い目にあってしまった。

・ヤクルト1000飲みながら頑張りました。

 

2024年の抱負・目標

・2023年は入学した2022年の後期よりももっと自由な時間がない年でしたが、「100点じゃなくてもちょっと学べたら前よりずっと良い」という姿勢を得られたことは思わぬ副産物でした。学生の皆さんと励ましあいながら、2024年もちょっと欲張りに履修登録して、ダメなら翌期まで取り組むつもりで勉強してみたいと思います。

→すごく前向きな考え方でマネしたいです。

・2年目で124単位の卒業単位数をクリアできた?はず、なので、 仮認定心理士の申請をして、さらに、心理学関連の資格を可能な限り、卒業までにとり、卒業後に受験資格となるものの勉強も進めて行きたい。この学びが社会のお役に立てると幸せだなぁと思って、今年も手を緩めずに前進します!

・今回の試験結果次第ですが、次の科目履修は卒業要件残りのオンライン&面接授業に振り切って、卒業&再入学を目指します!

・前期の心理学統計法を落とした。後期も落ちていたら、認定心理師取得は一先ず置いといて、2024年中に卒業を目指す!

・授業料値上がりのこともあって卒業までの残りの必要単位、面接授業以外を今回全部とりました。2024年度は国家試験を受験予定なのでそちらに集中するため何もとらずに過ごそうと思います。

・今年は最後の年にしたいので、誰にも邪魔されず認定試験にむけて学びたい!と願っておりますので、応援してください!

・卒業までのこり1単位になりました(今回単位が取れていたら)。放送大学生活の仕上げをしたいです。

・今回、入学してはじめての試験でした。次は心理学実験に申込みます。1つでも登録できますように!

・卒業まで残すところ6単位!全て面接授業です。2024年度で卒業目指します!!

・公認心理師取得をめざしています。加えて統計学を学びたいと思っています。

・2024年は卒業したいです。今後は考えていません。

・来年こそは千葉のセミナーハウスに泊まりたい。

・面接授業を積極的に取り入れたい。

・次は37単位取得目標です。

・何としても全科目合格。

→皆さんの様々な目標が達成できるよう、陰ながら応援しています!

 

以上放送大学2023年の成功談・失敗談・聞いてほしい話や2024年の抱負・目標でした。

苦労しながらも頑張っている人はたくさんいます。皆さんの回答を読んで自分に役立つものは取り入れつつ、モチベーションを上げていきましょう。

コメントを残す

CAPTCHA