こんにちは。
ついに暑さに耐えかねてサーキュレーターを
引っ張り出してきました。快適。
生成AIの話を前回しましたが、とっても便利な
ツールなのに、なぜ放送大学の授業でほとんど
扱っていないのだろうと不思議なものです。
放送大学のシラバスで生成AI等で検索しても、実践的な授業は
一部面接授業で扱っているのみでほとんどありません。
もっと、様々なツールやプロンプトの最新の実践的内容を
扱ってくれたら面白いのにと個人的には思います。
ただ、教育にとって、または一部業界(仕事)にとって、
生成AIは、味方というより敵であるという側面も
あるかと思います。デザインなど仕事も奪われ始めていますね。
例えば、生徒が生成AIに頼りすぎて、よく本質を理解しないまま
レポートをコピペで提出しても単位が取れてしまうことも
ありうるかと思います。何も学ぶことなく。
だから、慶応大学の事例にあったように、資料にトラップが
仕掛けられていたり、AI生成文章を見破るツールがあったり
するのでしょうね。
でも、授業の内容の理解を促進するという意味では、
大変有能なツールです。
24時間話し相手になってくれる先生ですから。
(時々嘘もありますが…)
ここ最近ほんとにググることが減りましたね。
AIとハサミは使いようなのです。
また、生成AIの技術がすぐ進歩するので、放送授業で
取り扱っても翌年には教材が使えなくなるリスクも
あるのかもしれませんね。ナマモノなのです。
ということで、教育には積極性は見られない生成AIですが、
新しいツールは積極的に取り入れて、効率化を図って別の所で
有意義な時間を使いたいものです。
人間は楽したい生き物ですから。
実は、特典13のシン放送大学生の最先端の超便利マル秘裏技学習法は
ChatGPTが普及した当時の活用法の記事です。
特典を参考にかなり学習に活用された読者の方もいるようです。
数年たつともう内容が古くなってきたのでそのうち更新したいと
思っていますが、そこから先は生成AIに聞いてください。(笑)
・2025年第1学期通信指導提出締め切りまもなく!
通信指導提出期間も終盤です。
とにかく提出したら勝ちです。
提出したもの勝ちです。
分からなければ優秀なAI先生と一緒にやり遂げましょう。
(丸投げしないように…)
通信指導提出: 2025/5/8~5/28
※Webは17時締切なので要注意!
単位認定試験への切符を手に入れて下さい。
それでは、よい通信指導提出をを!
(PS.生成AIで本文章は書いていません。誤字脱字ありますよね。笑)