【放送大学テレビ科目】初歩からの数学の口コミ・評判まとめ

放送大学テレビ科目の初歩からの数学の科目登録・通信指導・課題・レポート・単位認定試験に役立つ情報や口コミ・評判についてまとめていきます。

 

放送大学 基盤科目

初歩からの数学(’18)

Introduction to Mathematics (’18)

主任講師名:隈部 正博(放送大学副学長)

【講義概要】
これから大学で数学の勉強をするにあたって必要な事柄を解説する。講義の内容は、高等学校までに学ぶ数学であるが、それをできるだけ体系立てて解説していく。数学の各分野におけるさまざまな基本概念を理解することに重点をおき、数学的な見方、考え方、そして正確な議論の進め方を学ぶ科目として講義する。特に初学者にとって分かりづらいとされる分野を丁寧に解説したい。

【授業の目標】
高等学校までに学ぶ数学の内容を、一から学び直す。これにより数学の知識を体系的に整理し再確認する。基礎的な計算技法はある程度必要であるが、それを必要最小限に押さえたい。公式を単に記憶し、数値をそれに当てはめるだけの学習ではなく、その意味することを学びながら、数学の基本概念をしっかりと理解することが目標である。

【履修上の留意点】
予備知識は仮定しない。今まで数学を(試験の直前以外)勉強したことがない人、勉強した覚えはあるが忘れてしまった人、そして数学は苦手だがもう一度学習してみたいという人も履修できるように配慮し、文字通り初歩から数学を解説する。焦らずゆっくり読み進めながら学習することが必要である。

最新情報は放送大学シラバス参照

 

 

初歩からの数学の特徴

・科目区分:基盤科目

・対象コース:生活と福祉コース心理と教育コース社会と産業コース人間と文化コース情報コース自然と環境コース

・単位数:2単位

・授業形態:テレビ科目

・受講条件:初歩からの数学(’12)の単位修得者は履修不可

・成績評価:単位認定試験

・単位認定試験平均点推移と難易度:

2018年
1学期
2018年
2学期
2019年
1学期
2019年
2学期
2020年
1学期
2020年
2学期
2021年
1学期
閉講年 標準偏差
σ
最小平均点
μ-3σ
最大平均点
μ+3σ
平均
μ
ランキング指標 ランク
76.7 75.5 76.8 77.9 79.6 75.7 82.0 2.34 70.73 84.75 77.74 152.73 A

※表は横スクロール可能

※基盤科目難易度ランキング分析はこちら

・演習初歩からの数学の口コミ・評判

【放送大学オンライン授業】演習初歩からの数学の口コミ・評判まとめ

初歩からの数学のテキスト・参考書

楽天・Amazon等の印刷教材のレビューは授業内容の参考になります。

初歩からの数学の口コミ・評判

授業を受ける方の参考になるよう、皆さんの体験した口コミ・評判コメントをお願いします。

コメント投稿ルールと投稿フォーマット・例はこちら参照

コメントを残す

CAPTCHA