こんにちは。 10月開始です。 まだまだ暑い日もありますが、 少しずつ涼しくなってきています。 もうすぐ秋を感じる季節かなと。 ・Amazonプライム感謝祭先行セ
放送大学2025年第2学期学費振込もふるさと納税もラストスパート!
こんにちは。 色々ミスが増えた9月でした。 反省しながら、再発防止をどうするかを 考えていかないとと思っています。 2度目のミスをしないぞ!と。 リスクと手間のよいバランスがとれるとこで
放送大学2025年第2学期学費支払い多様化と駆け込み期間
こんにちは。 なんだか涼しくなり過ごしやすくなってきました。 外で運動するのも楽しいです。 ふるさと納税は予定寄付上限額に少し余裕をもって完走して、 今月やるべきことはやり切りました。
放送大学2025年第2学期学費支払いお悩みの3連休
こんにちは。 嬉しい3連休ですね。 ふるさと納税でいただいた桃を毎日食べて ようやく完食。終盤は少し腐り始め…。 桃はもうおなかいっぱいです。 気温も少しずつ下がり始めてきたよう
放送大学2025年第2学期科目登録結果発表!桃も何事もタイミング!
こんにちは。 ただいま、冷蔵庫が大量の桃で占領されています。 そう、ふるさと納税でいただいた桃です。 まさかの複数自治体から一気に来てしまいました。 桃って美味しく食べていくのって難し
放送大学2025年第2学期科目登録終了!緊急度は低いけど重要度が高いこと!?
こんにちは。 普段は緊急度の高いことばかりに時間を取られますが、 緊急度は低いけど重要度が高い項目ってありますよね。 7つの習慣でも出てきますね。 自己啓発という意味での放送大学の学習
放送大学2025年第2学期科目登録期間中!全コース科目難易度ランキング公開!
こんにちは。 猛暑再来。 冷凍庫はアイスだらけに。 水分摂取・エアコン活用と熱中症ご注意下さい。 ・Web監視カメラ試験へ向けて 以前から監視カメラ有の単位認定試
放送大学2025年第2学期科目登録開始!科目難易度ランキング特典発表!
こんにちは。 恵みの雨と思いきや、地域によっては大変なことに。 速く復旧することを祈るのみです。 今年後半の旅行計画が一通り立ちました。 南を中心に旅しようと思います。 あとはそれを
2025年第2学期科目登録へ向けた準備が始まる!コースランキングや難易度推移発表!
こんにちは。 しばしの恵みの雨。少し涼しく。 マイルで便をおさえて旅行計画の骨子ができてきました。 残りはホテルと観光(ベルトラ)で埋めて完了。 ホテルはお得な0,5のつく日に楽天
2025年第1学期単位認定試験終了!ほんとに。桃栗9月葡萄9月!
こんにちは。 暑いです。外に出ると溶けそうです。 期限切れ間近のマイルもあったので半年分の旅行の計画を立てています。 そして旅行先で手軽に観光するのに便利なベルトラを活用しています。