本ページにはPRが含まれます。

放送大学2025年第2学期学費支払い多様化と駆け込み期間

こんにちは。

なんだか涼しくなり過ごしやすくなってきました。
外で運動するのも楽しいです。

ふるさと納税は予定寄付上限額に少し余裕をもって完走して、
今月やるべきことはやり切りました。
美味しかった特産品は来年発送でも先行予約でリピートです。

 

放送大学

 

・駆け込みふるさと納税終盤へ!

10月からふるさと納税のポイント付与が廃止となるので、
9月は駆け込み月間となり終盤に差し掛かっています。

最大20%還元のAmazonふるさと納税 9/30まで!

 

・Amazonプライム感謝祭へ向けて

欲しいものをお得に買いだめチャンスです。
ログインしたら対象か分かります。

私は4月にKindleアンリミ2か月無料で使ったため、対象外…。(涙)
読みたい本がたまってきたので早く無料頼みます。

超お得なAmazonプライム感謝祭 10/4-10/10(先行含む)

Kindle Unlimited 3か月無料 10/10まで

Amazon Music Unlimited 4か月無料 10/10まで

Audible 2か月無料 10/14まで

学割のPrime Student 6か月無料

 

・2025年第2学期学費振込と支払方法のキャッシュレス化の流れへ!

学費は期限内に支払いをお忘れなく!駆け込みましょう!

学費の入金締切:9月30日(火)

原則、9月11日(木)までに払込み完了の場合は、
10月初旬までに印刷教材が届きます。
スタートダッシュ可能です。
それ以降でも学費の入金確認後20日程度で順次届きます。

さて、ご存じの通り今回からクレジットカードが利用可能となりましたが、
2025年10月からは、証明書の発行、学生証再発行、文献複写や面接授業・
ライブWeb授業の追加登録の支払いについても、自宅で支払いが
可能となるキャッシュレス決済(クレジットカード、QRコード決済等)
が導入されます。

この流れは、運用検証後、2026年4月から本格導入となります。

ただし、面接授業・ライブWeb授業の追加登録については、2026年3月までは
事務手数料は不要ですが、2026年4月からの本格導入後は、
事務手数料200円(1科目につき)が必要となります。

便利さがアップすることは大歓迎ですが、各種手数料が増えていくという
ちょっと残念な気持ちになるのはなぜでしょうか。
(本来は人件費等のコストが減った分手数料にも反映してほしいところ)
学費のクレカ手数料もめちゃ高いですし。

これも従来からの学費アップの流れの一環でしょうね。
インフレには逆らわず賢く自分なりにコストを最適化したいものです。

 

それでは、よい駆け込み期間を!

コメントを残す

CAPTCHA