Amazon Prime Studentで読書・音楽・映画三昧

Amazon Prime Studentで読書・音楽・映画三昧

■放送大学の便利な最新情報をLINEとメルマガでお伝えします!
 ご質問等あればお気軽にどうぞ!



特典付きの無料メルマガ登録

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

Amazon Prime Studentで読書・音楽・映画三昧

学生でも社会人でも本を買うことが多々あるかと思います。
放送大学生なら授業の高いテキストも買わなければいけません。
本好きな方なら是非とも利用したいのがこのAmazon Student
略してAmaStu(アマスチュ)。

 

 

Prime Student(プライムスチューデント)に改名されました。
略してPriStu(プラスチュ)。

 

 

Amazonプライム会員やAmazonファミリー会員に比べて
お得でコスパの高いサービスであることは間違いありません。

 

 

プライムスチューデントに入会すると、なんとお急ぎ便が無料で使え、
かつ購入した本に最大10%ものポイントが付与されるお得さです。
しかも音楽聴き放題や動画見放題サービスも活用可能です。
本に限らず会員限定特典も多数あります☆

 

 

放送大学図書館(オンライン版もあり)や視聴覚室で調べ物もできる
インフラが整ってますが、ラインナップとしてはやはり世界の
Amazonにはかないません。

 

 

ありがたいことに6か月無料体験期間がありますので、まずは半年間
体験してから入会判断をしてもよいかと思います。

 

 

楽天学割のサービスもありますので、両者をよく比較して
用途に応じてうまく使い分けるとよりお得になります♪

 

 

Prime Studentの詳細はこちらから

 

 

Amazon Student アマゾン 学割 放送大学 

 

 

Prime Studentのメリット

 

書籍購入代金の最大10%がポイント還元

 

【10%ポイント還元対象商品】
・アマゾンで販売されている書籍(和書・洋書・マンガ・雑誌)
※Kindle本や中古本や本以外は対象外なので注意!

 

 

2019/2からなんとコミック・雑誌も対象となりましたが、3冊以上
書籍購入時に最大10%ポイント還元となりました。よって、
買うならテキスト・参考書等一気にまとめ買いをおすすめします。

 

 

放送大学の教科書も送料無料のポイント付でゲットできますので、
放送大学各地の学習センターで買うよりはずっとお得ですね。
何といっても1冊3,000円前後と高いので助かりますね。

 

 

Prime ReadingサービスでKindle読み放題

 

Amazon Primeと同等サービスである、Prime Readingで、
Kindleの対象となる本・マンガ・雑誌が読み放題となります。

 

 

対象となる本も随時見直されていますので、飽きることもないですし、
これだけでも入会の価値があると言えるでしょう。

 

 

※さらなる読み放題対象が拡大されたKindle Unlimitedは、
月額980円ですが、よく数か月スパンで99円キャンペーンなど
開催していますのでチャンスがあれば申込するとよいですね。
ログインすると対象かが分かります。
また初めての方は30日無料です。

 

 

99円キャンペーンはこちら!

 

 

Kindleオーナー ライブラリーで1冊/月無料

 

KindleリーダやFireタブレットを持っている場合は、
2万冊以上の和書、60万冊以上の洋書の対象タイトルの中から
好きな本を、1ヶ月に1冊無料で読むことができます!
※スマホやiPadの無料Kindleアプリは対象外です。

 

 

私は、以前Prime Studentキャンペーンを活用して、
3,000円OFFクーポンで白色のKindleをゲットしました♪
実質4,000円足らずのコスパでした。
明るく読みやすいKindle PaperWhiteや、お風呂で浴びるように
読める防水のKindle Oasisも登場してラインナップも充実しています。

 

 

  

 

 

7つの習慣といった名著からサラリーマン金太郎といった漫画まで
毎月ダウンロードしまくりましょう!
1冊1,000円としても12,000円/年のお得さです☆
Prime Student年会費2,450円なんてすぐペイできますね。

 

 

注意点@として、2回目以降ダウンロードする時に、前回のデータを
消去する必要があるということ。
ただし、注釈(ブックマーク、メモ、ハイライト)は、アカウントに
保存され、再度ダウンロードした時に確認できるようです。

 

 

注意点Aとして、毎月ダウンロードし忘れることが…。
スケジュール等に入れて確実にダウンロードしましょう!
キネマファーストデーならぬキンドルファーストデーです。

 

 

お得で便利なKindle本はこちら

 

 

プライムミュージックで100万曲以上の音楽聴き放題

 

2015年11月からスタートしたPrime Musicというサービスも
PriStuなら利用でき、なんと100万曲以上の音楽が聞き放題です。
J-POPからポップス、ジャズ、クラシックまでそろっています。

 

 

ストリーミングもありますが、iPadやスマホにダウンロードして
通勤・通学時に聞くことも可能です。

 

 

YouTubeのように広告もないので、ストレスなくパケットにも
優しく聞けるのが嬉しいですね。
今後もどんどん曲数が増えていくことを期待したいです。

 

 

プライムビデオで映画・ドラマ見放題

 

2015年9月からスタートした映画やドラマが見放題な太っ腹特典
邦画だけでなく海外映画やドラマも視聴することが可能です。
しかもiPadやAndroidタブレットにダウンロードしておいて再生できます。

 

 

Huluなどの専用の有料会員動画サービスもありますが、本学割サービスなら
これもサービスの一環として使えます♪
スタート当時からラインナップもどんどん充実しており、毎週のように
映画・ドラマが追加されていっています。メールでも新規追加等の通知が
ありますので、要チェックです。

 

 

間違いなくハマります!パケット注意です!

 

 

Amazonプライムのサービスが使い放題

 

便利な1回500円(税込)のお急ぎ便やお届け日時指定便がなんと
追加料金なしで、無制限に使えます!

 

 

お急ぎ便等だと当然在宅して荷物を受け取る必要がありますが、
お急ぎでなければ、在宅不要で受け取る方法があります。
それは、1冊ずつ購入時に通常配送を選択すればよいのです。
配達日数は1日程度伸びますが、ポストに投函される配送形態が
多くなる(ならない場合も有り)ので使い分けるのもアリかと思います。

 

 

棚から牡丹餅特典も

 

いきなり会員限定で2,000円分のポイントがもらえたり、
本に限らず会員だけの割引特典があります。
会員限定先行タイムセールなんかもあります。
Amazonメールや会員サイトを随時チェックしましょう。

 

 

Prime Studentのデメリット

 

年会費2,450円がかかる

 

年会費2,450円が費用として必要(月額の場合は250円)ですが、年会費
4,900円のAmazonプライム特典も利用できます。つまり半額です。

 

 

2019年4月12日から年会費・月会費が改定(値上げ)されました。
つまり、学割の年会費1,900円から2,450年の500円値上げとなります。
無料配送等の多くの特典・サービスの負担がかさんでいるので、少しだけ
ユーザーにも負担をお願いしたいということでしょうか。

 

 

翌日には確実に届くお急ぎ便を活用したい方や、年間2.5万円分以上の
本を買う方や動画見放題を利用したい方は入会した方がお得ですので、
損益分岐点を見極めて入会しましょう。

 

 

その損益分岐点とは…たったの205円/月です。(年会費一括払いの場合)
余りある便利なサービスがたったのペットボトル1本分ちょいで活用できる
なんてお得すぎだと思いませんか!?

 

 

サービスは最大4年間まで

 

放送大学生が10年間続こうともPrime Studentのサービスが受けられる
期間は4年間までと決まっています。注意して下さい。

 

 

期間が終わる前にメール連絡が来て、解約しなければ、自動的にほぼ同じ
サービスが受けられるAmazon Primeに更新されます。
年会費は倍の4,900円になります。それでもお得ですけどね。

 

 

Amazon依存症になる

 

書店で欲しい本があっても、わざわざアマゾンで買ってしまい、
読みたい!と思った時からのタイムラグで熱が冷めることも。

 

 

さらにはAmazonでほとんど全てのモノが手に入ってしまうので
本に限らずついでに余計な買い物をしてしまうことも。

 

 

映画やドラマの動画も見放題なので、パケ死に要注意。
放送授業のBS放送への移行でもご紹介した、容量無制限のWi-Fi等
からダウンロードして視聴したいところです。
が、見たい動画が多すぎて読書する時間が無くなることも。

 

 

しまいには、外出がおっくうになることも。
たまには外の空気を吸いましょう。(笑)

 

 

Amazon Student アマゾン 学割 放送大学 

 

 

以上魅力あふれるプライムスチューデントのご紹介でした。デメリットが
かすんでしまうほどメリットが突出していますね。学割万歳!

 

 

6か月もの無料体験期間がありますので、まずは体験入会でよさを実感してから
半年後に有料プランに切り替えればよいと思います。
※時期によってキャンペーン内容が異なりますのでAmazonサイトで確認を。

 

 

Prime Studentの詳細はこちらから

 

 

学生でない方や、Prime Studentの4年間の期間が終わった方もほぼ同じ
サービスがAmazon Prime(アマゾンプライム)でも受けられます。
一度Prime Studentを味わったらほぼ間違いなくAmazon Primeで会員継続
することになると思います。

 

 

Amazon Primeの詳細はこちらから

■放送大学の便利な最新情報をLINEとメルマガでお伝えします!
 ご質問等あればお気軽にどうぞ!



特典付きの無料メルマガ登録