放送大学でキャリアアップできるおすすめ資格を取得

放送大学でキャリアアップできるおすすめ資格を取得

 
■放送大学の便利な最新情報をLINEとメルマガでお伝えします!
 ご質問等あればお気軽にどうぞ!



特典付きの無料メルマガ登録


 このエントリーをはてなブックマークに追加 

放送大学でキャリアアップできるおすすめ資格を取得

放送大学で単位を取りながら取得できるおすすめな資格をご紹介します。
せっかく勉強するなら、キャリアアップ・モチベーションアップのためにも
是非とも有益な資格をゲットしたいですね。

 

 

放送大学 キャリアアップ 資格

 

 

ただ、一点だけ注意点を。

 

 

放送大学で取得できる資格は、特定の資格を持っていることが前提でキャリア
アップとしてその上位資格を取得するとか、受験資格が得られるだけとか、
様々な前提条件がついていますので、きちんと事前確認しましょう。
通信制大学という性質上、便利な面もあれば、様々な制約もあります。

 

 

基本は放大のパンフレットで最新情報を確認し、複雑でわからなければ
学習センターのスタッフに聞いたり電話して確認するとよいと思います。
この資格取得条件を勘違いして最後に取れませんでしたというのだけは
避けたいですからね。資格取得ルートも様々です。

 

 

それでは、おすすめ資格の紹介です。

 

 

学位 

 

学士・修士・博士

 

言わずと知れた多くの人が目標にしている学士に始まり、修士、博士と続きます。
ちなみに、学士はバチェラー、修士はマスター、博士はドクターとも言いますね。

 

 

学士なら124単位の取得や卒業研究・卒業論文など大学生らしい学習になります。
単位をとるための通信指導提出やテスト前の追い込みがいつになっても大変です。

 

 

修士課程は大学院の入学となり、毎年4月しかチャンスはありません。
入学試験のない学部(教養学部)と違って修士全科生の場合は、入学試験を
受けて合格したら大学院に入学となり、ハードルがあがります。
一次の筆記試験と二次の面接試問をクリアする必要があります。
大学院入試の過去問もありますので有効活用したいですね。

 

 

エキスパート資格制度

 

特定条件(必修科目・選択科目等合計20単位)を満たすと独自の認証状がもらえます。
プランは30種類と数多く、モチベーションアップや履歴書記入可能と大活躍です。

 

 

放送大学エキスパート資格制度はこちらから

 

 

教員に関する資格 

 

あらためてみてみると教員関係の資格っていろいろあることに気づかされます。
お世話になった先生方はみんな教員資格をがんばって取得していたんですね。

 

 

放送大学には教職課程がないため、新たに教員免許状は取得できませんが、
現職教員の方など向けに補助的な単位取得ができるイメージです。

 

 

上位・他教科・隣接校種の免許状

 

現職教員の方が、上位資格(免許)を取得できます。
教えられる教科の追加や小中学校といった学校の種類も追加できます。
まさにスキルアップにふさわしい資格かもしれませんね。

 

 

教員免許更新講習

 

教育職員免許法の改正に対応した教員免許更新講習を開設。
教員免許更新に必要な30時間分を全て受講可能です。

 

 

1科目6時間で6,000円で、必修領域1科目+選択必修領域1科目+
選択領域3科目で合計5科目30,000円の学費となります。

 

 

ネット・テレビ・ラジオで授業を受講し、全国の学習センターや
サテライトスペースで修了認定試験を受ける講習形式で、全国の
教員の方には便利で助かる更新講習ですね。

 

 

特別支援学校教諭免許状

 

こちらも現職教員の方が、特別支援学校教諭の一種・二種免許状(知的障害者
教育領域、肢体不自由者教育領域)を取得できます。
二種なら半年3-4科目で短期間にとることも可能です。

 

 

栄養教諭免許状

 

学校栄養職員の方が、必要な単位の一部を取得できます。栄養教諭は食に関する
指導と学校給食の管理を職務として、各都道府県教育委員会の判断により、
小中学校等の義務教育諸学校に置かれるものです。
栄養を制する者は、成長を制す。

 

 

司書教諭

 

現職教員の方が、司書教諭に必要な単位を取得できます。司書教諭は、小学校、
中学校、高等学校、特別支援学校に置かれる学校図書館の運営において、中心的
役割を担う読書教育の専門家です。学校の図書委員の番長的な存在でしょうか。

 

 

看護師に関する資格 

 

放送大学の学習だけでは、看護師の資格は取得できませんが、厚生労働大臣や
文部科学大臣指定の看護系大学・短期大学・専門学校などに入学した上で、
補助的に放送大学で単位を取ることに活用できます。

 

看護師国家試験の受験資格

 

7年以上の就業経験のある准看護師の方が、放送大学で修得した単位を活用して
看護師国家試験の受験資格を得ることができます。看護師国家試験をクリアする
ってかなり大変な道なんですね。病院でいつも感謝です。

 

 

学士(看護学)

 

看護系の短期大学や、一定の基準を満たす専修学校専門課程を卒業(修了)の
看護師の方は、放送大学で所定の単位を修得することで「大学改革支援・
学位授与機構」に学士(看護学)の学位を申請できます。

 

 

放送大学の学士(看護学)の特徴と科目難易度ランキング

 

 

心理学に関する資格 

 

認定心理士

 

認定心理士資格は、「公益社団法人日本心理学会」が認定する心理学の基礎資格で、
4年制大学で心理学の標準的な基礎知識と基礎技能を修得していることを認定する
資格です。

 

 

放送大学での認定心理士取得者は延べ1万人を超え、全国の6人に1人が放大生と
言われています。

 

 

人とかかわる仕事やボランティア活動などで心理学の基礎知識・技能を
生かしたい人や、将来、心理学の専門職を目指す人におすすめな資格です。
看護師や介護現場でのカウンセリングといったプラスアルファとしての技能
として役立てることもできます。メンタリストDaiGoにもなれるかも。
この次に専門資格の臨床心理士へステップアップしてもよいでしょう。

 

 

こちらは放送大学の面接授業である心理学実験1-3の単位を取る必要があり、
多数開講される人気の授業でもあるので、資格の人気度もうかがえますね。
心理学実験の怒涛の地獄のレポート祭りだけはもう勘弁ではありますが、
実験自体は非常に面白く興味深いので、認定心理士取得に関係なく一度は
受講をおすすめします。

 

 

放送大学の認定心理士の特徴と科目難易度ランキング

 

 

臨床心理士

 

認定心理士とは違って、臨床心理士は職業に直結する資格で、資格取得者は、
病院その他の専門施設で「臨床心理士」として働くことができます。
ストレス社会において人の心の問題に取り組む「心の専門家」です。
心理カウンセラーとも言いますね。
臨床心理士は、活動の場が、教育、医療、保健、福祉、司法、産業など多岐に
渡っており、幅広い分野での活躍が期待されます。

 

 

資格を取得するには、大学院の修士課程で臨床心理学に関する専門知識を
身につけ、技能訓練を受けたうえで資格試験に合格しなければなりません。
ハードルが上がる分認定心理士よりも仕事・就職に直結するのでおすすめです。

 

 

本大学院の臨床心理学プログラムを修了された方の合格率は約77%と高く、
全国平均の合格率を10%以上も上回ると言われています。

 

 

公認心理師(経過措置ルートのみ)

 

公認心理師国家試験の受験資格を得るための条件を満たすには、公認心理師に
なるための必要な科目を修得する必要があります。

 

 

その他の資格 

 

学芸員

 

学芸員とは、「博物館法」に定められた博物館に置かれる専門的職員のことです。
博物館で働いてみたいと誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

 

 

ただし、博物館実習という単位が別大学で必要になりますのでご注意ください。
岐阜女子大学で15名程度で実習を行い、3単位分認定されます。(男女参加可)
学内実習、館園実習、見学実習と大きく3つに分かれ、合計12日間参加要です。
博物館で静止画・動画撮影や展示物作成など楽しそうな内容です。
5万円の実習費用以外に、教材費、交通費、宿泊費、入館料等は自己負担です。

 

 

幼稚園教諭免許(特例制度利用)

 

保育士の資格を持ち、所定の在職経験を有する方が、大学で8単位を修得すれば
幼稚園教諭免許状を取得することができる特例制度が実施されました。
働いている方にとって、自宅で通信学習できるのは助かりますね。

 

 

社会福祉主事

 

社会福祉主事は、「社会福祉法」に定められた任用資格です。任用資格とは、
公務員が特定の業務に任用される時に必要となる資格です。

 

 

なお、社会福祉主事の上位資格とも言える、社会福祉士は国家資格ですので、
社会福祉士になるには、福祉大学卒業等で各種受験資格を満たした上で、
国家試験に合格することが必要になります。

 

 

社会教育主事

 

社会教育主事とは「社会教育法」に定められた教育委員会に置かれる社会教育に
関する専門的職員のことです。

 

 

介護教員講習会

 

放送大学では介護教員講習会の「基礎分野」「専門基礎分野」の一部内容に
対応する科目を履修することができます。

 

 

税理士受験資格

 

あの国家資格の税理士資格がゲットできるわけではなく、受験資格のみです。
法律学や経済学の科目登録が必要です。
確定申告等でお世話になる税務のスペシャリスト(士業)です。

 

 

社会保険労務士受験資格

 

こちらも社会保険労務士(社労士)の受験資格のみです。
労働関連法令や社会保障法令に基づく書類等の作成代行等を行い、また、
会社経営の為の労務管理や社会保険に関する相談や指導ができる国家資格です。
人材に関する専門家であり、士業(サムライ)ですね。

 

 

保育士受験資格

 

保育士の受験資格がもらえます。
保育所など児童福祉施設で子供の保育を行うことができる国家資格です。
待機児童問題や保育士不足問題は切実ですので門戸が広いことはよいですね。

 

 

放送大学 キャリアアップ 資格

 

 

以上のように放送大学ではキャリアアップにつながる様々な資格が取得できる
ことが分かります。それぞれの資格取得条件をしっかり大学で確認しましょう。

 

 

せっかく勉強するなら資格も取れる科目選択やコース選択でモチベーションを
あげながら放送大学ライフを満喫したいものですね。
結果として、社会人としてキャリアアップし年収アップや社会貢献につながると
いいですね。

 

 

各種資格の特徴と科目難易度ランキング

 

 

また、放送大学以外でも資格取得や自己啓発のために学習できるサービスは多数あります。私は、オンライン動画学習サービスのUdemy(ユーデミー)を活用しています。

 

 

放送大学以外にも将来の仕事や資格を見据えた、大学・短大・専門学校といったチャンスもあるので、スタディサプリ進路で探して資料請求してみるのも一つです。

■放送大学の便利な最新情報をLINEとメルマガでお伝えします!
 ご質問等あればお気軽にどうぞ!



特典付きの無料メルマガ登録