【放送大学エキスパート資格】自然系博物館活動支援の特徴と難易度分析

【放送大学エキスパート資格】自然系博物館活動支援の特徴と難易度分析

■放送大学の便利な最新情報をLINEとメルマガでお伝えします!
 ご質問等あればお気軽にどうぞ!



特典付きの無料メルマガ登録


 このエントリーをはてなブックマークに追加 

【放送大学エキスパート資格】自然系博物館活動支援の特徴と難易度分析

放送大学エキスパート資格(認証状)の自然系博物館活動支援(自然系博物館プラン)の特徴と科目別難易度ランキング分析をご紹介します。

 

 

放送大学 エキスパート資格 自然系博物館活動支援(自然系博物館プラン) 特徴 科目 難易度 ランキング

 

 

自然系博物館活動支援(自然系博物館プラン)の特徴

 

このプランで、放送大学の自然科学の科目を学びます。地球や生命の姿や歴史を展示する自然系博物館は、日本に240ほどあります。放送大学では、博物館学の基礎と自然科学の専門知識を身につけることで、自然系博物館の活動に参加できる人材になることを目指します。自然系博物館は、市民の学びや啓発に貢献する場所です。ボランティアや提案者として、博物館の活性化に協力できます。 ※本プランでは、学芸員の資格は取得できません。別途、必要な科目を履修する必要があります。詳しくは、冊子「2021年度 教員免許状及び各種資格について」をご覧ください。

 

 

認証を取得すると、自然科学の分野で、さまざまな可能性が広がります。 1.全科履修生は、卒業論文を書くことで、認証で得た知識を活かせます。 2.大学院(自然環境科学プログラムなど)に進学することで、研究を深め、博士課程や教員、研究者の道を目指せます。 3.認証で得た基礎科学力をもとに、学芸員資格の取得を目指せます。 放送大学の認証は、自然科学の学びの証明です。

 

 

・学芸員とは、「博物館法」に定められた博物館(美術館・ 天文台・科学館・動物園・水族館・植物園なども含む)に置かれる専門的職員のことで、国家資格です。博物館で働きたい方は必要な資格です。

 

 

ミュージアム好き、自然や動植物が大好きな方におすすめなエキスパート資格です。博物館を訪れることがが楽しくなること請け合いです。芸術系博物館活動支援(芸術系博物館プラン)歴史系博物館活動支援(歴史系博物館プラン)と博物館トリプル資格も目指せます。

 

 

自然系博物館活動支援(自然系博物館プラン)の認証取得条件

 

授業科目群67単位の中から、必修科目2単位、選択必修2単位以上を含めて、20単位以上を修得すること。

 

 

認証状取得に相性の良いコースは、自然と環境コース人間と文化コースであり、心理と教育コースとも関連性があります。

 

 

最新情報は放送大学サイト参照