本ページにはPRが含まれます。

メルマガ限定【50分一本勝負!】放送大学WEB試験攻略法と掲示板

2022年第1学期から50分時間制限ありのWeb単位認定試験が始まりましたので、WEB試験攻略法と注意点をメルマガ読者限定でご紹介します。最新情報が入り次第、随時更新していきます。

 

また、試験を受ける方の有益な情報や感想や成功失敗体験談をタイムリーに下部のコメント欄に投稿してもらえると皆さんの受験対策に生かされると思います。

 

一応ルールとしてカンニング禁止のため、各科目の具体的な試験問題や答えはそのまま書かないようにお願いします。もちろん替え玉受験も禁止です。

 

WEB試験を確実に乗り切るために、ご協力お願いします。

 

放送大学 単位認定試験

 

WEB単位認定試験の概要

50分時間制限ありのWEBの在宅試験一本勝負となります。

従来の自宅受験と異なる点は、時間制限だけです。

 

ネット環境がない方は、事前申請すれば、各学習センターで会場受験となります。

 

WEB試験体験版

初めてWEB受験する方は必ずWEB試験体験版だけはトライしておきましょう。

「択一式」「記述式」「併用式」の3種類の出題形式があります。

 

試験の時にご自身の使う環境(使う機器とネット接続)で、画面がちゃんと表示されて問題などが全部見られるか、読めるか、回答入力できるか、回答提出完了までできるか確認しましょう。

 

当然、放送大学のIDとパスワードもないとログインできないので併せて確認となります。ロックされないように。

 

受験票も郵送されて来てますか?再発行も可能です。

 

スマホでのWEB試験体験版はこんな感じです。

 

体験版開始・・・

放送大学 WEB試験 体験版

試験途中経過・・・

放送大学 WEB試験 体験版

試験再開・・・

放送大学 WEB試験 体験版

 

安定したネット接続環境

50分の時間制限ありということは、試験開始すると、個人の事情がなんであれ、何があっても、時間が来たらそこで試合終了です。

基本的にはジ・エンドです。

 

※放送大学側のサーバー負荷等によるトラブルや災害等は除く。

その他特別な事情によっては救済措置はあるかもしれません。

 

よって、受験で使うデバイス機器とネット接続は、万が一のリスクを考えて、念のため2重に準備しておきましょう。

 

例えば、デバイス機器なら、故障リスクを考えて、パソコンやスマホやタブレットの中から2つを準備。さらに、事前に最新にアップデートしておくのも必要です。場合によっては、久々にPCを使ったら、試験中にアップデートが始まってしまうケースも…。

ネット接続なら、通信障害リスクを考えて、自宅の有線LAN接続やスマホ接続(デュアルシムなら2回線分ですね)やモバイルWi-Fi接続の中から2つを準備など。

 

先日KDDIのau回線でも大規模通信障害があったばかりですので。

リスク回避策は考えておきたいところです。

 

無線やスマホなら試験を受ける部屋でアンテナが何本立つか、速度はどれほど出るかなども確認しておくと安心です。

速度は1Mbps以上はあると安心です。

 

速度チェックはこちら

 

上記の速度チェックは回線速度によりデータ数十MB以上消費することもあるようですので、データ容量残りが厳しい方はご注意下さい。

 

ネットは最悪はコンビニ等のフリーWi-Fiに駆け込めばつながります(セキュリティ上はよろしくありませんが…)。

そうなるとまさかのコンビニ駐車場やカフェで受験かもしれませんが、単位取得のためにはやむを得ません。

 

ちなみに、途中で接続が切れたりログアウトしても、再ログインすれば保存した途中から試験再開できるようです。

ただし、50分の制限時間のカウントダウンは続いています。特に記述式の場合は保存ボタンは適宜押しておいた方が安心ですね。

 

他にも機器に充電しながら受験できるか?予備のモバイルバッテリーは必要かなど。ダメな時は一度機器を再起動したかなど。

 

忍(しのび)のようにあらゆることを想定しておくことが大切です。

この準備は受験だけでなく、日常生活の中の災害等の非常事態時でも効力を発揮します。

 

ちゃんと準備できている人は、先日のようにau回線が止まっても困らないのです。

 

邪魔が入らない集中できる受験環境

当日試験中に邪魔が入らず集中できるよう、会場受験と同様の環境を準備しましょう。

 

例えば、小さな子供さんがいる場合は預けて面倒を見てもらう。

宅配がある場合は、事前に宅配時間を調整しておく。

スマホは留守電モードやマナーモードにして音が鳴らないようにしておくなど。

個室の会議室を借りるのもありですね。

ホテルをおさえて缶詰になるのもアリです。山の上ホテルとか最高。

あとは体調を整えておくことも大切です。

 

環境づくりとモチベーションアップの参考にどうぞ。

 

【全集中】ウォーキングとカフェで勉強効率とやる気を劇的にアップ!

 

試験勉強の方法

過去問をベースに、通信指導問題自習型問題を解いて理解して、その周辺知識含めて復習しておきましょう。

 

テキストやノートや辞書などは見放題なので、基本的には暗記はあまり必要ありません。

過去問に出るような重要なポイントの理解力重視です。

他にはテキストやノートのどこに何が書いてあるかはすぐに辿り着けるようにしておきましょう。検索力です。

 

余談ですが、試験中に問題をみながら、テキストではなく、ネット検索する人も多そうですね。。。

語学ならGoogle翻訳にぶち込んだりとか。。。(一応各種通信機能はルール上はNGです念のため)

 

放送大学の過去問を制する者は単位を制す

 

本記事内容は時間制限ありのWEB受験に特化してありますが、時間配分などの会場受験同様の試験攻略法は以下にまとめてありますので参考にしてみてください。

 

放送大学単位認定試験の攻略法と注意点

 

メルマガ特典として、放大ポイントをためて、試験合格テクニック等各種特典に交換できますので、ご利用下さい。

 

放送大学メルマガ購読で学生に役立つ特典プレゼント! 

 

試験難易度

前回試験までの最新の単位認定試験結果の平均点がシラバスに公開されていますので確認しておきましょう。

 

放送大学シラバスはこちら

 

なお、50分時間制限がある分、難易度としては時間制限無しの時より下がる予測でしたが、結果として平均点は下がって難易度が上がっています

前回が簡単すぎたなど高い平均点の補正で難易度が上がったり(逆もしかり)、ひねくれた講師?の問題作成で難易度が上がるケースはまれにありますので油断しないように。

 

【必見】放送大学全コース全科目試験平均点難易度推移分析まとめ

 

更新中の難易度ランキング分析はこちら

 

おすすめ試験日と時間帯

アクセス集中によるサーバー負荷の関係で、WEB試験開始後数日と試験終了前数日と昼間と夜間はアクセスを避けるよう注意事項としてあります。

 

特に可能なら試験開始直後の初日は受験を避けることをおすすめします。

なぜなら、新たな取り組みの試験は、初期はトラブル続出の可能性があるからです。(→回数こなしてきた今現在は安定している可能性は高いです。)

そのようなトラブルで貴重な時間を無駄にするのはもったいないので。

また、後半戦ならサポートスタッフも似たような質疑応答の対応に慣れてくるので、問い合わせてもなかなか回答がもらえないということもなくなるかと思います。

 

また、次に述べるように、最新の情報取りをしてから試験に臨んだ方が圧倒的に有利となります。

 

試験のちょっとした裏技

前回試験で試験問題がパソコンの画面表示で紙でないので問題が解きづらいという声がありました。

特に長文問題や計算問題とかは紙ベースで書き込みながら解きたいものです。

 

前回、試験開始直後にプリンタで試験問題を印刷できるという情報がありました。

神最高。紙か。

 

自宅にプリンタがあるなら印刷しながら解き始めるのもありかと思います。(自己責任で)

解答入力後に後日答え合わせするために印刷している方もいるようです。

使用中のブラウザでプリンタがちゃんと稼働するか事前確認はお忘れなく!

 

情報戦を制する

先に受験した人の感想等の情報を調べてゲットしましょう。

 

試験問題や答えはほぼないでしょう(公開するとその受験者はアウトですね…)が、例えば、科目ごとの難易度や、テキストを見たら分かる、放送授業をみないと答えられない、もう泣きそうなどなど、ある程度試験内容や対策が掴める情報が出てきます。

 

このような情報が事前にわかれば、多少なりとも試験対策の準備も心の準備も整います。

ゼロベースより圧倒的有利となります。情報戦を制する者は単位を制すです。

 

情報元としては、個人ブログもありますが、リアルタイム性としてはX(旧Twitter)での検索をおすすめします。有益なつぶやきを拾ってみてください。

 

Xアカウントがない方は、Yahoo!リアルタイム検索のサイトから検索できます。

 

検索ワードとしては、例えば、ウェブ試験自体の情報は、「放送大学 試験」、科目特有情報は、「放送大学 科目名」で最新から追っていけば、お宝情報にたどり着くかも知れません。

 

Yahoo!リアルタイム検索

 

そしてこのページ下部のコメント欄や科目情報へ投稿される情報にも期待です。

 

Twitter試験情報

必要に応じて随時アップ予定。(WEB試験当初からの情報まとめなので投稿日時に注意。)

 

以上が50分時間制限ありのWEB単位認定試験一本勝負の攻略法と注意点となります。

 

いざ尋常に。

 

最後に、以下のコメント欄よりウェブ試験自体の感想や攻略法や注意点や成功失敗体験など投稿していただけると助かります。

 

一方で、科目個別の情報投稿はこちらへお願いします。

 

お待ちしています。

6 Responses to “メルマガ限定【50分一本勝負!】放送大学WEB試験攻略法と掲示板”

  1. 2022年第2学期の試験は特に前回のようなトラブルもなく、こちらに書いてあるポイントを押さえておけば、無事終わりました。

    難易度も過去問や通信指導問題をしっかりやっておけば時間内に何とかなるレベルでした。

    次回もまた情報更新お願いします。

    ありがとうございました。

    遅くなりましたが以上受験後報告です。

  2. いつもありがとうございます。

    教えていただいたTwitterで受験科目ごとの試験情報を試験前に検索して、おおよその難易度を測ることができました。

    それにより、試験勉強、準備のメリハリをつけることができて時間効率が上がって助かりました。

    試験が過去問から出るか出ないかも分かるだけでも準備の仕方も変わってきますね。

    ただ、一部Twitterのつぶやきのない科目もありましたが、そこはいつも通り過去問中心に勉強して乗り切りました。

    また、このページにあるようにTwitter情報をタイムリーに更新していただいたので、初期の接続トラブル情報も分かったし、最新情報を得ながら安心して受験できました。

    過去問を制す、情報を制す、おすすめです。
    (o^^o)

  3. お疲れさまです。
    無事試験全て終了しました。
    心配だった土曜昼間の受験もネットが遅延することなくスムーズでした。
    過去問や通信指導問題そのまんまはなかったですが、聞かれていることは同じものが多かったので、しっかり復習しておいてよかったです。
    印刷教材と過去問を振り返りながら50分以内にやりきれました。
    少しでも参考になればと思います。

  4. いつも管理人さんの情報に助けられています。
    有難うございます。

    本日、受講した2科目のWEB試験を受けました。
    心配したサーバー落ちはなく、いつも通りPC作業はスムーズでした。

    社会と産業コース
    法学入門:教材が理解できていれば、それほど難しくありません。
    暮らしに活かす不動産学:教材が理解できていれば難しくありません。
    (法学入門は暗記が必要な試験でしたら、私は無理でした!)

    この2科目、有益でした。

         

  5. さあ、問題を解くぞ!と準備万端の体制で初日の午前9時半ごろにログインしました。
    しかし、サイトが混み合っていたらしく、10分程の待機時間が…。拍子抜けして気が緩んでしまい、順番が回ってきた時に気持ちを奮い立たせるのが大変でした。
     試験を開始してからは通信状態もよく、サクサクと回答できて、午前中に4教科提出することができました。
     試験問題の難しさは、私の履修した教科は易しめだったと思います。過去問や通信指導問題をしっかりやっていれば、十分合格できるのではないかと思いました。

  6. こんにちは。

    さっそく初日午前中に試しに1科目だけWEB受験してみたので状況報告します。

    サーバーがめちゃ重くて、なかなかページが開きませんでした。その分試験時間も刻々と過ぎていきます。(汗)

    なんとか50分以内で回答提出は間に合いましたが。

    やはり初日のWEB試験は避けた方が良さそうです。

    残りの科目は時間をおいてから明日以降トライしたいと思います。

    取り急ぎご報告まで。

コメントを残す

CAPTCHA