【放送大学ラジオ科目】韓国語Ⅱの口コミ・評判まとめ

放送大学ラジオ科目の韓国語Ⅱ(韓国語2)の科目登録・通信指導・課題・レポート・単位認定試験に役立つ情報や口コミ・評判についてまとめていきます。

 

放送大学 外国語科目

韓国語Ⅱ(’20)

Elementary Korean II (’20)

主任講師名:生越 直樹(放送大学客員教授)、永原 歩(東京女子大学准教授)

【講義概要】
韓国語Ⅰの学習内容を確認した後、変則用言、連体形、接続語尾など、韓国語の初級あるいは初中級レベルで必要な表現を学習していく。また、関連する単語をまとめて学習することにより、使える語彙数を増やしていく。学習した表現や語彙を使って簡単な会話を練習するほか、少し複雑な文も作文できるように練習する。

【授業の目標】
連体形や接続語尾を使って、より複雑な会話ができ、手紙やSNSで簡単な文章が書けるようになることによって、韓国人とより多様で深いコミュニケーションができるようになることをめざす。また、簡単な文書を読んで理解できるようになることをめざす。

【履修上の留意点】
「韓国語Ⅰ」を履修していること、あるいは同程度の韓国語学習経験を有していること。

最新情報は放送大学シラバス参照

 

韓国語Ⅱの特徴

・科目区分:外国語科目

・対象コース:生活と福祉コース心理と教育コース社会と産業コース人間と文化コース情報コース自然と環境コース

・単位数:2単位

・授業形態:ラジオ科目

・受講条件:韓国語Ⅰを履修済か同程度の語学力があること

・成績評価:単位認定試験

・単位認定試験平均点推移と難易度:

2018年
1学期(集合受験)
2018年
2学期(集合受験)
2019年
1学期(集合受験)
2019年
2学期(集合受験)
2020年
1学期(自宅受験)
2020年
2学期(自宅受験)
2021年
1学期(自宅受験)
閉講年 標準偏差
σ
最小平均点
μ-3σ
最大平均点
μ+3σ
平均
μ
ランキング指標 ランク
61.2 58.9 88.4 90.2 89.2 16.04 29.47 100.00 77.58 118.67 B

※表は横スクロール可能

※外国語科目難易度ランキング分析はこちら

・関連科目:初級として韓国語Ⅰ(韓国語1)

【放送大学テレビ科目】韓国語Ⅰの口コミ・評判まとめ

 

韓国語Ⅱのテキスト・参考書

楽天・Amazon等の印刷教材のレビューは授業内容の参考になります。

 

韓国語Ⅱの口コミ・評判

授業を受ける方の参考になるよう、皆さんの体験した口コミ・評判コメントをお願いします。

コメント投稿ルールと投稿フォーマット・例はこちら参照

コメントを残す

CAPTCHA