放送大学面接授業の心理学実験3の科目登録・通信指導・課題・レポート・単位認定試験に役立つ情報や口コミ・評判についてまとめていきます。
心理学実験3の概要
【講義概要】
心理学の基礎的な実験を通じて、実験心理学の基本的な方法と考え方を学びます。実験者や実験参加者として実験に参加し、得られたデータを処理し、レポートにまとめることを、各実験について行います。
単位修得には、8コマのすべてに出席することと、授業終了後に、全ての実験についてレポートを提出することが必要になります。
【授業テーマ】
講師により、以下から3つまたは4つの実験とレポート(東京文京学習センターより抜粋)
・ストループ効果実験
・囚人のジレンマ実験
・短期記憶検索実験
・社会的判断(ヒューリスティック)実験
・触2点閾実験
・SD法実験
・鏡映描写実験
心理学実験3の特徴
・科目区分:専門科目
・対象コース:心理と教育コース
・単位数:1単位
・授業形態:面接授業
・受講条件:実験心理学の概論程度の知識があることと、統計処理をある程度理解できていること、基本的なパソコン操作(ワード・エクセル)ができることが望ましい
・成績評価:授業内で実施する実習課題への主体的な取り組みとレポートの評点
・単位認定試験平均点:無し
・関連資格:認定心理士
・関連科目:心理学実験1、心理学実験2、心理検査法基礎実習
・授業体験談:心への負荷と科学的アプローチ「心理学実験1」、心を科学的に分析する「心理学実験2」、日常の心理を体験できる「心理学実験3」
・メルマガ特典:心理学実験1-3レポートテンプレート
・抽選対策:【放送大学面接授業抽選攻略】心理学実験1,2,3
心理学実験3のテキスト・参考書
楽天・Amazon等の印刷教材のレビューは授業内容の参考になります。以下参考書です。
心理学実験3の口コミ・評判
心理学実験3の講義では、認知バイアスや囚人のジレンマは知識としては知っていたものの、いざ自分で実験してみると考えの不合理さに驚きの連続でした。
次の学期では他県の学習センターでも面接授業を受講してみたいです。
— ひろ@放送大学生 (@7hPYiC202uRDE94) July 3, 2022
先週、心理学実験3を受講してきました
これで心理学実験は1~3まで完了
やはり講師によって講義の進め方とか色々違うので戸惑うこともありますねさて、今回の心理学実験3
何が一番不満かといえばレポート提出が郵送のみ受付なことです。ちょうど家のプリンタ壊れてるから困りました🤣— 黄比呂 (@q41VIQ1OTPhnxWQ) May 27, 2022
先月参加した面接授業心理学実験3のレポートが返ってきてた。赤ペン先生みたいで楽しい✏️ #放送大学
— なぽ💐🌏 (@napo______) May 25, 2022
心理学実験のレポート、シラバスを読んでも評価のポイントが全く分からないので今学期は講師の方にズバリ聞いてしまいました。
序論、結果、考察などのレポートとしての構成が成されているかが大きなポイントっぽかったのですが担当講師によって違うのかもしれません🤔#放送大学— はむお (@uPP8HsfSgNe7EBb) February 18, 2022
授業を受ける方の参考になるよう、皆さんの体験した口コミ・評判コメントをお願いします。