放送大学テレビ科目の身近な統計の科目登録・通信指導・課題・レポート・単位認定試験に役立つ情報や口コミ・評判についてまとめていきます。
身近な統計(’18)
Introduction to Statistics (’18)
統計とは、データを分析して、現象や問題を理解するためのツールです。統計には、基本的な考え方や方法があります。放送大学の本講義では、これらを解説します。さらに、統計がどのように実際に使われているかを、企業や行政の事例を(映像で)見せます。統計は、社会や経済や自然に関する知識を得るのに役立ちます。また、表計算ソフトを使って、自分でデータを分析する方法も学びます。放送大学でこの講義を受けると、統計の活用力を高めることができます。
身近な統計の特徴
・科目区分:基盤科目
・対象コース:生活と福祉コース、心理と教育コース、社会と産業コース、人間と文化コース、情報コース、自然と環境コース
・単位数:2単位
・授業形態:テレビ科目
・受講条件:身近な統計(’12)単位修得者は履修不可
・成績評価:単位認定試験
・単位認定試験平均点推移と難易度:
2018年 1学期(集合受験) |
2018年 2学期(集合受験) |
2019年 1学期(集合受験) |
2019年 2学期(集合受験) |
2020年 1学期(自宅受験) |
2020年 2学期(自宅受験) |
2021年 1学期(自宅受験) |
閉講年 | 標準偏差 σ |
最小平均点 μ-3σ |
最大平均点 μ+3σ |
平均 μ |
ランキング指標 | ランク |
68.5 | 69.8 | 68.8 | 72.7 | 80.8 | 71.4 | 74.9 | 4.34 | 59.40 | 85.42 | 72.41 | 134.30 | B |
※表は横スクロール可能
・関連科目:社会統計学入門、社会調査の基礎、オンライン授業のRで学ぶ確率統計
身近な統計のテキスト・参考書
楽天・Amazon等の印刷教材のレビューは授業内容の参考になります。
身近な統計の口コミ・評判
昨日と本日の放送大学の学習
過去問2回分の学習。問題を解いて傾向をつかむ。問題数は多いし、なかな大変。今日は1時間以上かかった。自宅受験で良かった。設問は細かいし、これ初心者には、難しいかと…
来週の試験は何とかなりそう。 pic.twitter.com/wRW8dGGlbf— 仙台楽天(音楽/放送大学/英語/メディア/マスコミ/将棋/社会を呟く) (@mika1anchi2juju) January 3, 2022
放送大学の学習②
●#身近な統計
①第15回 印刷教材 練習問題1-6練習問題が多い!じっくりとやるしかない。年内に終わるか?練習問題の方が過去問より難しい。
②通信課題(復習) 問1-18
第1回-7回の復習過去問の着手は年明けか。何とか試験まで間に合う感じになってきた。
お疲れ様でした! pic.twitter.com/IznJ3maGlr— 仙台楽天(音楽/放送大学/英語/メディア/マスコミ/将棋/社会を呟く) (@mika1anchi2juju) December 26, 2021
テキスト1周しそうなので、統計検定3級の試験を申し込みました。月末に受けてきます。
放送大学の『身近な統計』をやってれば、だいたいいけそうな試験範囲。
これで少しは、身につけば良いのだけど。 pic.twitter.com/7bgChJWd1C
— ぬぬに@書籍感想&勉強垢 (@nununi_b) March 3, 2022
授業を受ける方の参考になるよう、皆さんの体験した口コミ・評判コメントをお願いします。